143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-09-16 令和 4年  9月16日 総務常任委員会−09月16日-01号

建て替え云々という話はちょっと時期尚早という市長のお考えもお聞きしているところなのですけれども、もう少しそれであれば、大規模修繕とは言いませんけれども、設備更新にもうちょっとお力を入れていただきたいなというふうに思うのですが、この辺り、今の現状でお考えがあればお知らせいただきたいと思います。

渋川市議会 2022-09-13 09月13日-03号

備考欄4行目、社会体育施設維持管理事業繰越明許分)は、子持社会体育館ガス式空調設備更新工事費であります。  3目給食管理費不用額欄2行目、報酬は、学校給食共同調理場に勤務する会計年度任用職員の退職により欠員などが生じたことによる執行残額であります。  備考欄2行目、一般経費は、学校給食共同調理場3か所及び単独調理場2か所における運営と施設維持管理等に係る経費であります。

太田市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会−09月02日-03号

本件は、太田下水道事業等会計継続費に係る第一・第二浄化センター構築事業(第二浄化センター沈砂池設備ポンプ設備更新工事)ほか1事業につきまして、継続事業として執行してまいりましたが、別紙継続費精算報告書にお示しいたしておりますように、事業が完了したものでございます。  次に、報告第6号 令和年度決算に基づく健全化判断比率資金不足比率についてご報告申し上げます。

太田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会-06月15日-03号

本件は、第一浄化センター他2施設構築事業(第一浄化センター他2施設ポンプ設備電気設備更新工事)につきまして、事業の完了が翌年度となるため、10ページの継続費繰越計算書にお示ししてありますように繰り越したものでございます。  次に、報告第4号 令和年度太田下水道事業等会計予算の繰越しについて、議案書の11ページをご覧ください。  

高崎市議会 2022-06-08 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月08日-01号

これは、吉井町岩崎地内の浄水場取水ポンプ電気設備更新工事におきまして、資材の確保に不測の日数を要したことにより繰り越したものでございます。  1枚おめくりいただきまして、令和年度高崎市水道事業会計予算繰越明細書につきましては、予算科目及び事業内容等を記載してございます。  以上、報告第6号の説明とさせていただきます。 ○議長(根岸赴夫君) 当局の説明は終わりました。  これより質疑に入ります。

太田市議会 2022-03-07 令和 4年3月予算特別委員会−03月07日-01号

◆委員(板橋明) 続きまして、項目が変わりますが、76ページ、7目の財産管理費庁舎管理経費でありますが、工事請負費が1億4,129万5,000円計上されていますが、実施計画公共施設等総合管理計画本庁舎改修予定が挙げられていますが、非常用発電設備更新給水設備更新がありますが、このどちらかになるのか、その内容をお聞きします。

太田市議会 2022-02-15 令和 4年 3月定例会-02月15日-01号

初めに、第2表継続費では、本庁舎設備等保全事業の非常用発電設備更新事業、そして(仮称)太田西複合拠点公共施設建設事業、そして市内公営住宅集約促進事業大島市営住宅1期及び西部消防署庁舎等建設事業につきましては、令和年度から2か年継続事業として、一般廃棄物選別施設整備事業につきましては、令和年度から3か年継続事業として実施するものであり、それぞれ総額と年割額を定めるものでございます。  

太田市議会 2021-12-15 令和 3年12月定例会−12月15日-05号

議案は、南ふれあいセンター及び休泊行政センターに設置された浴場施設が老朽化したことに伴い、設備更新や建物の修繕多額費用が必要なこととともに、維持管理費負担が廃止の理由とされています。また、コロナ禍の影響で利用者が減少したこと、また、新型コロナウイルス感染症拡大により、感染対策等管理上の負担増なども挙げられています。

太田市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-03号

まず、2款総務費ですが、1項7目財産管理費につきましては、本庁舎給水設備更新工事を実施するための費用2,547万6,000円を増額計上するものでございます。  次に、4款衛生費ですが、2項1目清掃総務費につきましては、指定ごみ袋等の作製、保管、配送等に係る業務委託料を1億32万円増額計上するものでございます。  

太田市議会 2021-09-03 令和 3年 9月定例会-09月03日-03号

当年度主要事業としましては、公共下水道事業において、汚水管渠築造及び更新工事が計画的に実施され、終末処理場についても、前年に引き続き、耐震補強及び設備更新工事が実施されました。また、一部の下水道処理施設の統廃合が行われるとともに、不明水調査業務を実施するなどして有収率改善にも取り組まれておりました。  

太田市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会−02月24日-04号

初めに、消防本部庁舎につきましては、既に完成から23年が経過し、防災拠点としての機能を維持するため、様々な設備更新や大規模改修が必要な時期を迎えているところであります。既に平成30年度から空調設備照明設備など、順次更新工事を実施しているところであり、来年度以降も庁舎の屋根及び外壁等について改修工事を実施し、消防庁舎長寿命化を図っていきたいと考えております。  

前橋市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-09-09

今回予定しております教育情報基盤構築につきましては、前橋市内公立小中学校教育機関を結ぶ情報通信ネットワーク設備摩耗故障期を迎えたことに伴いまして、設備更新を実施するということとともに、平成30年3月に発生いたしました不正アクセスを踏まえまして、文部科学省教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインに沿って行うものでございます。

太田市議会 2020-09-04 令和 2年 9月定例会-09月04日-03号

当年度主要事業としましては、公共下水道事業において管渠築造工事を実施し、終末処理場において耐震補強工事及び設備更新工事を実施いたしました。また、下水道管渠更新工事等により施設長寿命化を図りました。  今後も下水道施設整備費に加え、既存設備更新においても多額費用が必要となることから、さらに経営環境が厳しくなることが予想されます。

前橋市議会 2020-03-19 令和2年度予算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2020-03-19

41 【田部井農政課長】 園芸ハウス農家への固定資産税償却資産分が増えたことにより営農意欲の減退や設備更新、規模拡大等の縮小につながらないよう配慮することが必要であると考えており、財務部とよく連携を図り、園芸ハウス農家への農業振興策を検討してまいりたいと考えております。  

高崎市議会 2020-03-11 令和 2年  3月11日 市民経済常任委員会−03月11日-01号

商工振興課長福島貴希君) 個々財産に対しての補助というところはなかなか、その個々のケースに応じて変わるかとは思いますが、今この補助金を予算化している背景には、総合卸売市場のほうから施設内の設備更新要望等が上がってきた中で、それに対してどこまで支援するかということを判断させていただいて、予算化させていただいているところでございます。